英文法まとめ

He’sの「’s」は「is」だけじゃない!短縮形のまとめ

He’s = He is? She’s = She is? be動詞以外が短縮される時もある。
「Let’s(~しよう)」は、「Let is」の短縮形ではありません。

このページでは、短縮形についてまとめました。

英会話でよく使われる短縮形も後半でまとめてあります。

「He’s」は「is」以外も短縮される

  • He is … ⇒ He’s …
  • He has … ⇒ He’s …

どちらも「He’s」と短縮できます。

おこの
おこの
同じだったら見分けがつかんやん…

たしかに「He’s」だけを見たら、

  • He is …なのか、
  • He has …なのか、

わかりません。
これだけでは、どっちなのか判断できません。

なので、「He’s」のうしろにつづく単語を見る必要があります。

He’s a teacher.  = He is a teacher.
(彼は先生です。)

上の文の He’s は ⇒ He is の短縮形です。
(be動詞の短縮)

 

He’s lived in Japan for 100 years. = He has lived in Japan for 100 years.
(彼は、100年間日本に住んでいます。)

上の文の He’s は ⇒ He has の短縮形です。
(現在完了形の短縮)

 

He is... He has の短縮形

 

ここで見分け方のポイント。

  • He’s の後に名詞や形容詞などがきている ⇒ 「He is」とbe動詞が短縮されている。
  • He’s の後に過去分詞がきている ⇒ 「He has」と現在完了形の has が短縮されている。

「He’s」のうしろにつづく単語で、どっちの短縮形なのかわかります。

例文では、he だけでしたが

  • she’s …
  • It’s …

でも、この法則はあてはまります。

もう少し具体例をだしました。

  • He’s kind. = He is kind.
    (彼はやさしいです。)
  • She’s my English teacher. = She is my English teacher.
    (彼女はわたしの英語の先生です。)
  • It’s 10 p.m. = It is 10 p.m.
    (10時です。)
  • He’s playing tennis. = He is playing tennis.
    (かれはテニスをしています。【現在進行形】)
  • He’s played tennis for 10 years. = He has played tennis for 10 years.
    (彼はテニスを10年間しています。)
  • She’s lived in Japan since 2010. = She has live in Japan since 2010.
    (彼女は2010年から日本に住んでいます。)

 

現在完了形
ゴリラでもわかる現在完了形 I have played tennis for five years. (わたしはテニスを5年間しています。) この...

その他の短縮形一覧

現在完了形haveの短縮I have ⇒ I’ve …
You have ⇒ You’ve …
would like to ~ (~したい)の短縮I would like to ⇒ I’d like to ~
He would like to ⇒ He’d like to ~
助動詞willの短縮I will  ⇒ I’ll …
She will  ⇒ She’ll …
It will  ⇒ It’ll …

 

Let’s の短縮形は「Let is」じゃない!

  • He’s ⇒ He is
  • She’s ⇒ She is

だから、「Let’s」も「Let is」なんでしょう?

いえ、「Let’s」は「Let us」の短縮形です!

Let’s go.(= Let us go.)
(いっしょに行きましょう。)

ただ、「Let’s ~」に関しては、
「Let’s + 動詞の原形で、~しましょう」
って覚えたほうがいいです。

us が短縮されてるとかは、特に気にする必要はありません。

「Let’s」を使ったおかしな文

  • Let’s go with me(?)
  • Let’s join us!(?)

さっきも言った通り、「Let’s」は let と us の短縮です。
なので、「Let’s go with me.」や「Let’s join us.」といった表現はおかしいです。

Let’s には us(私たち)の意味がはいってますよね。
「私たち」というのは、自分を含めた複数です。

「Let’s (Let us) go with me.」を訳してみると、
「<私たちを><私と一緒に>行きましょう!(??)」という意味になっちゃいます。

この場合、”with me” は必要ありません。
「Let’s go.」 でOK!

同じように、「Let’s join us」もおかしい。
「一緒にやろうよ!」「一緒に参加しようよ!」と言っているのだと思います。

でも、よくよく考えるとおかしい。

「Let’s (Let us)」の中に<私>がいる、
「join us」で<私たちに参加する>

つまり、「私たちが、私たちに参加しようよ!!!(??)」と言うナゾの表現になってしまいます。

「Join us.」と命令形にして、「You(あなた)も参加しちゃいなよー!」と言えば違和感のない文になります。

「wanna (ワナ)」は「want to」の略【英会話で短縮される表現】

I wanna eat this cake.( = I want to eat this cake.)
(私は、このケーキを食べたいです。)

「wanna (ワナ)」は「want to」の略です。
英会話でめっちゃ使われる表現です。

  • I wanna read this magazine.(私はこの雑誌が読みたいです。)
  • I don’t wanna do that.(やりたくないよ!)
wannaはwant to の短縮形

「wanna」を使う時の注意点。

3単現のsが付くときは、基本的に「wanna」を使うことができません。

He wants to read this magazine.(彼はこの雑誌が読みたいです。)

「gonna (ガナ)」は「going to」の略

I’m gonna buy a new guitar.( = I’m going to buy a new guitar.)
(私は、新しいギターを買うつもりです。)

「gonna (ガナ)」は「going to」の略です。
wannaと同じくらい英会話でしょっちゅう使われます。

  • He’s gonna buy a new guitar.(彼は、新しいギターを買うつもりです。)
  • It’s gonna be fine.(大丈夫だよ。)

「gonna」を使う時の注意点。

「gonna」=「going to」なので、「be going to」の文をつくる時にはbe動詞を忘れずに!

I’m gonna buy a new guitar.
(私は、新しいギターを買うつもりです。)

× I gonna buy a new guitar.

まとめ

まとめ
  • He’s の後に名詞や形容詞などがきている ⇒ 「He is」とbe動詞が短縮されている。
  • He’s の後に過去分詞がきている ⇒ 「He has」と現在完了形の has が短縮されている。

「He’s」のうしろにつづく単語で、どっちの短縮形か判断する。

  • Let’s は、 let us の短縮形
  • wanna ⇒ want toの短縮形
  • gonna⇒ going toの短縮形
英文法
英文法まとめノート英文法を簡単にまとめたページです。 例文も簡単・単語も簡単なものしか使っていません。 わたしは昔、英文法が超嫌いでした。 ...
ABOUT ME
okono
大好きな洋書読みと単語覚えをメインに、英語力を伸ばしています。 ただの高卒が英語の勉強をして → 目標だったTOEIC900点以上・英検1級合格を達成☆ / いまはTOEIC990点を目指しています。勉強がつらい時もあるけど、毎日コツコツ勉強してます!英語学習に関することを中心に書いています。
こちらの記事もおすすめ!
英語の基本 TOEIC600点・英検2級の対策

絶対に知ってないとダメ!英語初心者が文法を学ぶ前に知っておくべき事とは?

2018年12月22日
ゼロから始める英語独学ブログ【TOEIC・英会話の勉強まとめ】
中学英文法を学ぶ前に、必ず知っておきたい基本知識をまとめたページです。 この基本知識を知っているのと、知らないとでは後で差がでてきます …

POSTED COMMENT

  1. みきっぺ より:

    アホな質問だったらごめんなさい。
    He is knownとHe has knownでは
    意味が違ってきますよね。
    さらに続く文脈から推測するということでしょうか。
    英語って慣れなのかな…とも思いつつ

    私が使っている i Know! というアプリが
    まさに短縮形になっていて
    どっちなんだろうっていつも思ってたんです。
    そこで調べてみたらこちらにたどり着きました。よろしくお願いいたします。

    • okono より:

      みきっぺ様

      こんにちは、おこのです!
      おっしゃる通り、He is known と He has knownでは意味が違ってきます。

      この場合は、knownの後にきている単語の品詞をみて判断します。
      knownの後に前置詞がきていれば → He is の短縮パターンです。

      ● He’s known to…ときていれば → He is known to …(…に知られている)
      ● He’s known for…ときていれば → He is known for …(…で有名である)
      ● He’s known as…ときていれば → He is known as …(…として知られている)

      knownの後に名詞がきていれば → He has の短縮パターンです。
      ● He’s known her for 20 years. → He has known her for 20 years.

      このような感じで判断してます!

みきっぺ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください