英文法まとめ

ゴリラでもわかる動名詞!動詞に ing が付いたら役割が変わる

× I like swim. (わたしは泳ぐことが好きです。)

I like swimming. (わたしは泳ぐことが好きです。)

上の文はダメ!

だけど、下の文はOKです。

なぜかわかりますか?

 

このページでは、動詞にing がついた動名詞と中心にまとめました。

それでは、いってみよう!

動名詞のまとめ

動名詞は名詞

動名詞は名詞! 動詞じゃない

  • × I like swim. (わたしは泳ぐことが好きです。)
  • I like swimming. (わたしは泳ぐことが好きです。)

上の文がダメな理由は、動詞が2つあるからです。

でも、下の文に swimming っていう動詞あるよ?

いえ、swimming は動詞ではありません。

動詞にingがつくと、動詞ではなくなります。
動詞の役目終了!

動詞の役目を終えて、名詞になります。

これが、今回やる「動名詞」です。

動詞に ing が付いて、名詞になること ⇒ 動名詞

動名詞は名詞です。

動詞にingが付いてるから、動詞っぽくみえちゃうんですよ。

でも、動詞のingは動詞じゃありません。

名詞とは?

名詞とは、人やモノのことです。

とは、私(I)・あなた(you)・彼(He)などなど。
ケン(Ken)、ユミ(Yumi)、ジョン(John)といった個人名も人を表す名詞です。

モノとは、本(book)・消しゴム(eraser)・机(desk)などなど。
犬(book)や猫(cat)も名詞です。

名詞のことは、コチラでもまとめました。

英語の基本
絶対に知ってないとダメ!英語初心者が文法を学ぶ前に知っておくべき事とは?中学英文法を学ぶ前に、必ず知っておきたい基本知識をまとめたページです。 この基本知識を知っているのと、知らないとでは後で差がでてき...

動名詞を動詞のうしろで使う

動名詞を動詞のうしろで使うことができます。

たとえば、このコチラの文。
I like a dog. (わたしは犬が好きです。)

dog (犬)という名詞が動詞のうしろにあります。

動名詞も名詞だから、このようにできます。
I like swimming. (わたしは泳ぐことが好きです。)

もし swim に ing を付けなかったらどうなるか?

× I like swim. (わたしは泳ぐことが好きです。)
となって、動詞が2つあるからダメ! (like と swim で2つ動詞がある。)

英語の文は、主語1つ動詞1つです。
like swim. みたいに 動詞を2つ連続で使えません。

だから、swim に ing をつけて ⇒ swimming にします。
I like swimming. (わたしは泳ぐことが好きです。)

これで、主語1つ動詞1つになります。

ほかの文でも確認してみましょう。

× I like play tennis. (like と play で2つ動詞があるからダメ。)
I like playing tennis. (わたしはテニスをすることが好きです。)

× You like cook. (like と cook で2つ動詞があるからダメ。)
You like cooking. (あなたは料理をすることが好きです。)

× He likes cook. (likes と cook で2つ動詞があるからダメ。)
He likes cooking. (彼は料理をすることが好きです。)

× You liked cook. (liked と cook で2つ動詞があるからダメ。)
You liked cooking. (あなたは料理をすることが好きでした。)

cook ⇒ (動詞)料理をする

動名詞は、「~すること」と一般的に訳されます。

  • I like swimming. (わたしは泳ぐことが好きです。)
  • You like playing tennis. (あなたはテニスをすることが好きです。)
  • I like cooking. (わたしは調理することが好きです。)

動名詞を主語で使う

動名詞は、名詞です。

おこの
おこの
いや、もうわかっとるねん!!

 

なので、動名詞は主語にもなれます。

名詞は、主語になれることを覚えていますか?

たとえば、この文。
This dog is cute. (この犬はかわいいです。)

dog (犬)という名詞が主語です。

動名詞も名詞だから、このようにできます。
Swimming is fun. (泳ぐことはたのしいです。)

fun ⇒ 楽しい

もしこれが、
Swim is fun. (泳ぐことは楽しいです。)
だったら、どうですか?

これはダメー

というのも、動詞が2つあるから! (swim と is で2つ)

おこの
おこの
be動詞も動詞だよ

なので、swim に ing をつけて ⇒ swimming にします。
Swimming is fun. (泳ぐことはたのしいです。)

英語の文は、主語1つ動詞1つ。

ほかの文でも確認してみましょう。

× Play tennis is fun. (play と is で2つ動詞があるからダメ。)
Playing tennis is fun. (テニスをすることは楽しいです。)

× Cook is fun. (cook と is で2つ動詞があるからダメ。)
Cooking is fun. (料理をすることは楽しいです。)

動名詞が主語のとき、be動詞は is をつかいます。

過去形であれば、 was をつかいます。

動名詞を使った疑問文・否定文

動名詞がある文を疑問文・否定文にしてみます。

いままでやってきた知識を使えばできます。

be動詞の場合

たとえば、この文。
Swimming is fun. (泳ぐことは楽しいです。)

この文の動詞は、be動詞の「is」です。

なので、

  • 疑問文をつくる時は、 is を文の最初にもってくる。
  • 否定文をつくる時は、 is のうしろに not をもってこればOKです。

疑問文:be動詞を文の最初にもってくる

  • Swimming is fun. (泳ぐことは楽しいです。)
    ⇒ Is swimming fun? (泳ぐことは楽しいですか?)

 

  • Cooking is fun. (料理をすることは楽しいです。)
    ⇒ Is cooking fun? (料理をすることは楽しいですか?)

 

否定文:be動詞のうしろに not をつける

  • Swimming is fun. (泳ぐことは楽しいです。)
    ⇒ Swimming isn’t fun. (泳ぐことは楽しくありません。)

 

  • Cooking is fun. (料理をすることは楽しいです。)
    ⇒ Cooking isn’t fun. (料理をすることは楽しくありません。)

 

一般動詞の場合

You like swimming. (あなたは泳ぐことが好きです。)

この文の動詞は、「like」です。
like は一般動詞ですね。

なので、一般動詞の疑問文・否定文の作り方をすればOKです。

疑問文:Do / Does / Did ~~~?

  • You like swimming. (あなたは泳ぐことが好きです。)
    ⇒ Do you like swimming? (あなたは泳ぐことが好きですか?)

 

  • He likes swimming. (彼は泳ぐことが好きです。) 【3単現のsが付いてる】
    ⇒ Does he like swimming? (彼は泳ぐことが好きですか?)

 

  • You liked swimming. (あなたは泳ぐことが好きでした。) 【動詞が過去形】
    ⇒ Did you like swimming? (あなたは泳ぐことが好きでしたか?)

 

否定文:don’t / doesn’t / didn’t

  • You like swimming. (あなたは泳ぐことが好きです。)
    ⇒ You don’t like swimming? (あなたは泳ぐことが好きではありません。)

 

  • He likes swimming. (彼は泳ぐことが好きです。) 【3単現のsが付いてる】
    ⇒ He doesn’t like swimming? (彼は泳ぐことが好きではありません。)

 

  • You liked swimming. (あなたは泳ぐことが好きでした。) 【動詞が過去形】
    ⇒ You didn’t swimming? (あなたは泳ぐことが好きではありませんでした。)

 

Yes / No の答え方

  1. Did he like swimming? (彼は泳ぐことが好きでしたか?)
  2. Does he like swimming? (彼は泳ぐことが好きですか?)
  3. Do you like swimming? (あなたは泳ぐことが好きですか?)
  4. Does Yumi like swimming? (ユミは泳ぐことが好きですか?)
  5. Is swimming fun? (泳ぐことは楽しいですか?)

これらの疑問文に Yes / No で答えていきましょう。

Yes / No の答え方の法則

法則は、

  1. 疑問文の主語の代名詞
  2. 聞かれたもので答える

① Did he like swimming? (彼は泳ぐことが好きでしたか?)

  1. 主語は ⇒ he
  2. 聞かれたものは ⇒ Did

主語 he は代名詞なので、このまま使います。

答え方は、

  • Yes, he did.
  • No, he didn’t. (did not)

× Yes, he is / No, he isn’t

Did で聞かれてるから is / isn’t で答えれない。

② Does he like swimming? (彼は泳ぐことが好きですか?)

  1. 主語は ⇒ he
  2. 聞かれたものは ⇒ Does

答え方は、

  • Yes, he does.
  • No, he doesn’t. (does not)

③ Do you like swimming? (あなたは泳ぐことが好きですか?)

  1. 主語は ⇒ you
  2. 聞かれたものは ⇒ Do

主語が You の場合は ⇒ I に変えます。

「あなたは〇〇〇ですか?」
と聞かれてるので、
「はい、私は〇〇〇です。」

となります。

答え方は、

  • Yes, I do.
  • No, I don’t. (do not)

④ Does Yumi like swimming? (ユミは泳ぐことが好きですか?)

  1. 主語は ⇒ Yumi
  2. 聞かれたものは ⇒ Does

この文は、主語がユミ(人の名前)です。
なので、ユミを代名詞にかえます。

Yumi(ユミ) ⇒ she(彼女)

これで答えます。

  • Yes, she does.
  • No, she doesn’t. (does not)

× Yes, Yumi does.
× No, Yumi doesn’t.

人の名前はそのまま使えません。

代名詞に変えないとダメ。

⑤ Is swimming fun? (泳ぐことは楽しいですか?)

  1. 主語は ⇒ swimming
  2. 聞かれたものは ⇒ Is

この文は、主語が swimming(泳ぐこと) と動名詞です。
なので、swimming を代名詞にかえます。

swimming(泳ぐこと) ⇒ it(それ)

これで答えます。

  • Yes, it is.
  • No, it isn’t. (is not)

まとめ

動名詞のまとめ

これで動名詞はおしまい~

おこの
おこの
おつかれさまでした~
英文法
英文法まとめノート英文法を簡単にまとめたページです。 例文も簡単・単語も簡単なものしか使っていません。 わたしは昔、英文法が超嫌いでした。 ...
ABOUT ME
okono
大好きな洋書読みと単語覚えをメインに、英語力を伸ばしています。 ただの高卒が英語の勉強をして → 目標だったTOEIC900点以上・英検1級合格を達成☆ / いまはTOEIC990点を目指しています。勉強がつらい時もあるけど、毎日コツコツ勉強してます!英語学習に関することを中心に書いています。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください