TOEIC対策法

【TOEIC対策】新バージョン千本ノックを問いてみた!

TOEIC新形式(2016年5月から開始)に対応した千本ノックを解いてみました!

千本ノックファンの一人として、解かずにはいられなかったのです( °д°)

3冊シリーズですが、私が解いてみたのは

「TOEIC LISTENING AND READING TEST 千本ノック 新形式対策 解ければ差がつく良問題編」(カバーが青)
「TOEIC LISTENING AND READING TEST 千本ノック 新形式対策 難問・ひっかけ・トリック問題集」(カバーが白)

の2冊です。

もう1冊

「TOEIC LISTENING AND READING TEST 千本ノック! 新形式対策 絶対に落とせない鉄板問題編」(カバーが赤)

もありますが、こちらは解いていません。

というのも、

今回の3冊同時出版の1冊目『TOEIC LISTENING AND READING TEST 千本ノック! 新形式対策 絶対落とせない鉄板問題編』と『TOEIC LISTENING AND READING TEST 千本ノック 新形式対策 解ければ差がつく良問題編』に掲載の問題の8割は、過去に『千本ノック!1〜6』に掲載された問題です。

とのことだったので、『鉄板問題編』のほうは飛ばしました。

「TOEIC LISTENING AND READING TEST 千本ノック 新形式対策 難問・ひっかけ・トリック問題集」(カバーが白)
こちらのほうは、全て新しい問題が収録されています。

率直な感想として、
グレイトですヽ(゜▽、゜)ノ

そんなグレイトなポイントをまとめてみました!

TOEIC新形式対応の千本ノック! のココが良い!!

過去に出版された『千本ノック!』のレイアウトが引き継がれている。
問題 → 次のページにまとめられている形式。
しかもコンパクト!

過去に出版された『千本ノック!』のレイアウトがそのまま引き継がれているのは良かったです。

問題を解く → 次のページに答え&解説がのっている。

このレイアウトが最後まで続いています。
『TOEIC 特急シリーズ』もこの形式ですよね〜
見やすいし、すごくやりやすいのが好きです。

ガッツリめのTOEIC対策本とかだと、問題と解答が別々になっていることがあります。
机に向かって、みっちり勉強するのであればこういった形のもので問題ないと思います。

でも、移動中や気軽に問題を解きたいときには結構めんどくさいんですよ!
こっちのページ開いて、あっちのページ開いて、まーたこっちのページに戻る、みたいな。
移動中とかだと、この手の形式はヤバイです。カオスです。 (゚益゚)!!!

一冊に問題&答え&解説がまとめられていると、ホントにやりやすいですヽ(゜▽、゜)ノ

答えの根拠となる解説がまとめられている

千本ノックは、問題数をこなす部類の対策本だと思っています。
なので、めちゃめちゃ長い解説とかはついてないんです。

そのせいか「解説が少ない、詳しくない」といった意見を聞いたり、レビューを見ることがあります。

解説が長くて細部まで書いてあるものが欲しい場合、千本ノックはオススメではありません。
分厚くて、問題と解説が別々でまとめられているほうが詳しく記載されています。

「じゃあ、千本ノックシリーズの解説は最悪なのか!?」
ってことはありません!!

長い解説ではありませんが、答えの根拠となる部分がまとめられています。
文法や単語学習をある程度終えていれば、千本ノックに書かれている解説で納得できます(°∀°)b

● 答えの根拠となる部分を抑える!

解説には、「なぜ正解になるのか?」という根拠がまとめられています。

間違えた問題は特に、正解となる根拠を抑えておくことが重要です。
チェック、付箋などを付けて意識的に復習することがスコアアップにつながると感じています(°∀°)b

新形式TOEIC 千本ノックは、こんな方にオススメ!

  • 問題数をこなしたい!
  • 移動中でもTOEICの対策したい!
  • Part5で確実に点数を稼ぎたい!
  • 千本ノックファンのあなた!

目標スコアで使い分ける

700点台を目指す!

『解ければ差がつく良問題編』(カバーが青)は、上記でもご紹介した通り
掲載の問題の8割は、過去に『千本ノック!1〜6』に掲載された問題です。

『千本ノック!1〜6』を何度も繰り返し解いている方にとっては、目新しい内容は少ないと思います。

白はAランク(860点~)を目指すために!

『新形式対策 難解・ひっかけ・トリック問題編』に掲載の問題はすべて新しい問題です。
そして、最近出題された難しめの語彙問題が半分以上入っています。

青よりも難易度は高いです。
高得点台を標準とした問題集なのでそれもそのはず(°∀°)b

TOEIC勉強楽しんで一緒にがんばりましょうヽ(゜▽、゜)ノ

ここまで読んでいただき、有難うございました(__)
TOEIC参考書選びの参考になれば幸いです。

ABOUT ME
okono
大好きな洋書読みと単語覚えをメインに、英語力を伸ばしています。 ただの高卒が英語の勉強をして → 目標だったTOEIC900点以上・英検1級合格を達成☆ / いまはTOEIC990点を目指しています。勉強がつらい時もあるけど、毎日コツコツ勉強してます!英語学習に関することを中心に書いています。
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください